【ほぼ妻ニュース】≪男女平等度ランキング≫日本は世界144ヵ国中111位!主要国の中で堂々最下位を記録…一体なぜ?
男女格差

皆さんは職場で『男女の格差』を感じたことはありますか?

私(女)はこれまでに女性だらけの職場か、もしくは女性が極端に少ない職場で働いてきましたが、そんなわけか女性に甘い男性社員が多かったです。でも、上司は全員男性で、権力を握っているのはあくまでも男性でしたし、いずれの職場も女性が幹部になった例がなかったので、格差はあったということになります。

とはいっても、日本っていわゆる先進国だから、男女の格差があるにしても言う程じゃね?と思ったのは私だけではないはず。ところがどっこい、それは大きな間違いで、『日本は男女格差が大きい国』と評価されていることがわかりました><;

144ヵ国中111位という衝撃www

男女の格差については様々なデータがありますが、10月に世界経済フォーラムが発表した『ジェンダー・ギャップ指数(男女平等度ランキング)』では、なんと日本は144ヵ国中111位、主要7ヵ国で堂々最下位をマークしていますw

いくらなんでも低すぎでしょ!

順位を下げた原因を突き止めてみた

このランキングは、男女格差に関する14項目の順位によって決められたのだそうですが、日本は『識字率』『健康寿命』『初等教育就学率』『中等教育就学率』の項目では見事第1位に輝いています。

じゃー何が足を引っ張ったんだ!?というと、『男女の収入格差』『専門職、技術職の男女比率』『公務員、一般企業の管理職の男女比率』『国会議員の男女比率』の項目がそれぞれ100位以下だったのだとか。極端すぎるww

どうして男女格差が埋まらないのか?

男女格差が生まれる原因は、メディアでも話題になっている待機児童問題などの社会的要因が挙げられます。例えば、出産後に復職するとなると、子供の預け先、子供の急病時のこと、家事など、子育て・家庭・仕事の3つを両立させなくてはなりません。

子育て中のママさんが風俗店で働いているケースが珍しくありませんが、風俗は『高収入』でしかも『完全自由出勤』だから、ママたちにとって働きやすい職場なんだろうなぁと思ったり。一般企業さんは風俗店を見習って、女性に優しい職場環境を整備してもらえたらと思います!

店舗名
業種
エリア
電話番号
HP
  • オフィシャルHP
  • 動画ページへ
  • 体験レポートへ
店舗名
業種
エリア
電話番号
HP
  • オフィシャルHP
  • 動画ページへ
  • 体験レポートへ
店舗名
業種
エリア
電話番号
HP
  • オフィシャルHP
  • 動画ページへ
  • 体験レポートへ
店舗名
業種
エリア
電話番号
HP
  • オフィシャルHP
  • 動画ページへ
  • 体験レポートへ
店舗名
業種
エリア
電話番号
HP
  • オフィシャルHP
  • 動画ページへ
  • 体験レポートへ
名前
年齢
スリーサイズ
名前
年齢
スリーサイズ
名前
年齢
スリーサイズ
名前
年齢
スリーサイズ
名前
年齢
スリーサイズ

この記事の作者

ほぼ日刊ほいなめ新聞
ほぼ日刊ほいなめ新聞
風俗をエロ面白く!
をテーマに日夜、エロ面白い「ヒト」「モノ」[コト」「動画」を探しまくる
Twitterは@hoboduma
ほぼ日刊ほいなめ新聞の記事一覧を見る

よく読まれてる記事

関連する記事

この記事の作者

ほぼ日刊ほいなめ新聞
ほぼ日刊ほいなめ新聞
風俗をエロ面白く!
をテーマに日夜、エロ面白い「ヒト」「モノ」[コト」「動画」を探しまくる
Twitterは@hoboduma
ほぼ日刊ほいなめ新聞の記事一覧を見る

人気カテゴリー

アクセスランキング

ページTOPへ
ページTOPへ