【ほいなめニュース】タイガールに飲ませたら危険!?医者「ストロングゼロは危ない」

こんにちは!ほいなめ編集部のぽめこです。連日、暑い日が続きますね~。
こんなふうに太陽ギラギラの日の午後は、キンキンに冷えたお酒を飲みたくなりますよね。
わたしがスーパーで買うのはズバリ、ストロングゼロの9%。安いし、すぐに酔えるのでお気に入りなのです。
しかし、飲みすぎると依存症になるという噂も……!?
今回は、ストロングゼロがNHKの番組で『危険』と報道されたことについてです。
ストロングゼロはテキーラの3.5倍!
NHKの『ニュースウォッチ9』でアルコール度数9%のストロング系缶酎ハイが紹介されました。
アサヒスーパードライ(ビール)の500mlが1本259円なのに対し、ストロングゼロダブルレモン(チューハイ)の500mlの値段は158円。ビールに比べ、3分の2ほどの価格で、ストロングゼロを手にできると報道されています。
普通のチューハイと比べ、アルコール度数が高く、また味も甘くて飲みやすいことから、若者の支持が増え、ストロング系チューハイの市場規模はこの5年で2倍以上に拡大しているのだそう。
しかし、良いことばかりではありません。
番組では、500mlのストロング系チューハイに含まれるアルコール量は、テキーラのショット3.75杯分に相当し、飲み続けたことによってアルコール依存症と診断された人もいると伝えていました。
ネットの反応は?
この報道がされると、ネットでは「でもおいしい」「ビール4杯飲むよりストロングゼロ一杯のほうが酔うな」とやっぱりみんな、ストロングゼロを飲んでいることが判明しました。
中にはストロングゼロにすでに頭をやられている人もおり、
『ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね』
と、日本語の意図を読み取るのが難しい人も!
「これがアル中の文章か」とみんなに突っ込まれていましたw
お酒が強いからといって、タイガールとストロングゼロの一気対決をしたり、飲み比べをするのは危険かも! 酔わせてニャンニャンしちゃおう! と思わずに、大人のたしなみとしてお酒を飲みながら、くどいてくださいね。
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ