【タイエロニュース】タイで電子タバコの取り締まりが強化された!吸っているのを見つかったら、罰金10万円だぞ!

こんにちは!ほぼ妻編集部のぽめこです。
先日、女友達と遊んだのですが、ヘビースモーカーの彼女が電子タバコ派になっていて、びっくりしました。
「タバコって健康に悪そうじゃん?やめなきゃと思って、電子タバコにしたんだけど、逆にハマっちゃった」
なんでも、最初は濡れた子犬のような匂い(どんな匂いだ?)がして、苦手だったそうですが、吸っているうちにすっかり電子タバコにハマったそうなんです。
私もちょっと電子タバコに興味が湧き、調べてみたのですが、電子タバコで有名な『アイコス』は、スイス、ロシア、イタリアなど10か国で販売しているものの、売り上げの98%は日本なのだとか。
200万台の売り上げのうち、98%が日本ということは、2台持ちの人も結構いると考えると、単純計算しても180万人以上の方がアイコスを楽しんでいるということ。今や喫煙者の5人に1人は電子タバコ派と言われていますし、これからも電子タバコに乗り換える人が増えていきそうです。
【ほぼ妻ニュース】電子タバコVSタバコ、どっちがエロい!?タバコの銘柄で分かる男性のエッチのときの性格 https://t.co/q15f8ep63b @ほぼ日刊人妻新聞さんから
— ほぼ日刊人妻新聞(元FuuTubeBe) (@hoboduma) July 10, 2017
ナイトレジャーで有名なあの国は電子タバコが禁止!?
ところが、世界的に見てみると、どの国も『電子タバコウェルカム』とはいかない様子。
ナイトレジャーで有名な『タイ』では、電子タバコが禁止されているそうなのです。
2017年7月15日~の三連休でタイのパタヤに訪れた日本人観光客がアイコスを吸っていたところ、地元警官に見つかり、罰金10万円を支払わされるという事件が起こってしまいました。
ほかにもあるぞ!パタヤの中心地で電子タバコ屋台が摘発された!
これまでも電子タバコは違法とされていたタイですが、その取り締まりはほとんどありませんでした。
電子タバコの売人は地元の警察にみかじめ料を払い、堂々と屋台で販売していたのです。
しかし、7月22日(土)夜、突如警察が動きました。
パタヤの中心地、ビーチロードに面したショッピングモール『ロイヤルガーデンプラザ』前で電子タバコを販売していた屋台にがさ入れが入ったのです。
逮捕された売人のタワチャイさんは、「みかじめ料を払っていたのに……」と呆然。
これまでも警察に取り締まられたことはなく、堂々と販売していただけにショックが大きかったようです。
まとめ
タイでは、今後も電子タバコや水タバコ(シーシャ)の販売を厳しく取り締まるとのこと。もちろん、吸っているのもNGです。
電子タバコを愛用している方は、タイに行くときは家に置いていきましょう。せっかく安くナイトレジャーを楽しみに行くのに、10万円の損失は痛いですもんね?
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ