【かんたんツイッター講座】④プロフィール画面を充実させよう!(自己紹介文・誕生日)
こんにちは!ほいなめ編集部のぽめこです。
身近な人や芸能人をフォローし終わったら、今度は自分のプロフィール画面を充実させちゃいましょう!
というわけで、今回はプロフィールの変更方法を紹介します♡
自分のトップページの右上にある『プロフィールを変更』を押してみましょう。
そうすると、『名前』や『メッセージ』『場所』『誕生日』を変更するページになります。
自己紹介文を自由に入れよう!
名前のところには、自分の本名やペンネームなど、ツイッター上で呼ばれたい名前を入力しましょう!
ぽめこの場合は、検索されやすいように『白雪ぽめこ』と入れました。
でも、これだけじゃ何をやっている人かわかりづらいかな?と思ったので、『白雪ぽめこ(ひよっこライター)』で決定!
そして、自己紹介文には、『ほいなめでライターをしていること』を入力しました。
このように、紹介文を作るときに、検索されやすい言葉をちりばめていると、例えば『ほいなめ』や『ライター』で検索した人がぽめこのことを見つけやすくなります。
好きなものは自己紹介文にどんどん入れていきましょう。また、お店やブログをやっている人は、宣伝になるので、自己紹介文に入れる人も多いです。
「○○市で喫茶店『○○』を営業中です!」なんてコメントももちろんOKです!
誕生日登録をするとどうなるの?
2015年後半から、ツイッターのプロフィールに『誕生日』の項目が追加されました。
とはいえ、誕生年は隠したい……という方。安心してください!「年」だけを非公開にすることもできますよ!
また、『誕生日』のところをタップすると、『見ることができる人』を設定できるので、『相互フォローの人』にだけ見せる、『自分だけに見せる』など自由に変更してみることが可能です。
誕生日を登録して公開にすると、誕生日当日にフォロワーさんからお祝いツイートをもらったり、あなたのTwitterの画面にお祝いアニメーションが表示されたりするので、楽しみにしていてくださいね。
(ただし、ツイッターは13歳未満の利用を禁止しているので、13歳未満になる誕生日の年月日を入力しようとしても、できません)
このほか、『場所』には自分のおおよそのいるところを入力するようになっています。ツイッターには、GPSを使って位置情報を正確に相手に知らせる方法もあるのですが、それはまた今度詳しく説明しますね!
知れば知るほど奥が深いツイッターの世界。次回もきっと新鮮な驚きが待っている……はず!!
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 2017/11/10
- タイ風俗