【タイニュース】バンコク行きの飛行機の中で飲酒!喫煙!大騒ぎ!迷惑な日本人3名が飛行機から降ろされる
こんにちは!ほいなめ編集部のぽめこです。
ぽめこは空の旅が好きです。優しいスッチーのお姉さんを眺めつつ、ふと窓の外を見れば青空が広がっている……。眼下にはミニチュアのような街並みが……。
そう、空の旅って、ちょっとリッチな気持ちになれるんですよね。機内でサービスされるコーヒーを飲むのもぽめこは大好きです。
しかーし、そんな素敵な空の旅の最中、大声で騒いで飛行機から降ろされた馬鹿者が出てしまいました。
またC国人か!!と思ったぽめこだったのですが(失礼)、なんとそれは日本人だったのです……。
大騒ぎした日本人が飛行機から降ろされる!
10日に報じた台湾メディアによると、事件が起こったのは9日の午後。『台湾北部の桃園国際空港を離陸直後のバンコク行き中華航空835便の機内で、乗客の日本人3名が乗務員の指示に従わずに騒いだため、同機は桃園空港に引き返した』そうです。3人は降ろされ、同機は4時間もの遅れを出したとのこと。
ど、どんだけ騒いだんだよ……と思い、さらに情報収集をしたところ、福岡から搭乗した3名は、経由地の台湾で購入したお酒を機内に持ち込み、大声で騒いだとのこと。ほかの乗客から苦情が出て、乗務員が止めようとしたものの、1人が喫煙をはじめ、さらに口論になったそうです。
結局、機長が引き返すことを決め、その飛行機は桃園航空へと戻ったそうな……。
タバコって持ち込みOKなんだっけ?
ところで、喫煙するためにはライターとタバコが必要ですが、飛行機内に持ち込めるのかしら?と思い、調べてみました。
結果として、紙巻きタバコ、電子タバコ、噛みタバコなど一般的なタバコは持ち込みOK。個数の制限も特にないとのことでした。(葉巻のシガーカッターは刃物なので別。預け荷物として事前にあずけておく必要があるそうです)
意外でしたが、ライターは機内持ち込みOKでした。
ただし、タバコは機内に持ち込めても喫煙はNG(そりゃそうですよね…)
トイレの中でも喫煙はできません。トイレの中には火災報知器や煙検知器が設置されているので、吸ってしまえば大迷惑になってしまいます。煙のでない電子タバコはどうなんだろう?と思いましたが、こちらもやっぱり禁止でした。
迷惑かけちゃダメ!!
飛行機内は世界中の人が目的地まで一緒に行動します。酔っぱらって騒いだり、タバコを吸うなんて言語道断!今回は、乗務員ともめただけでしたが、怒った外国人に殴られても文句は言えません。
私たちも海外へ行くときには、自分が日本代表なんだという気持ちをもってマナーを守るようにしたいですね。「また日本人か……」なんて言われたら、悲しいですもん!
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ