【タイで使えるワード】③空港やタクシーで「いくら?」って聞いてみたい!そんなときに使えるタイ語

こんにちは!ほいなめ編集部のぽめこです。
タイに降り立ったとき、一番初めにタイ語を話すきっかけとなるのは、やっぱりタクシー!
英語で会話するのもいいけど、タイ語で話しかけたほうが現地の人も喜ぶと思うの。
というわけで、今回はタイ語で料金を聞いてみましょう!
タクシーに乗ったらこう聞いてみよう!タウライ
飛行機を降り立ったらそこは常夏!開放的な空気を感じながらタクシーに乗り込んだら、さっそくタイ語で「~までいくらですか?」と聞いてみましょう。
タイ語で~までいくら?と聞く場合には、以下のようにいうとグッドです!
空港までいくらですか?
ไป สนามบิน เท่าไร ครับ/คะListen
(パイ サナームビン タウライ クラッ(プ) / カー)
(Pai SaNaamBin Thaorai Krab/Ka)
タウライというのが「~いくら?」という意味。これを応用すると、バス料金を聞く場合にも使えます!
(バス)料金はいくらですか?
ค่า รถเมล์ เท่าไร ครับ/คะ
カー (ロットメー) タウライ クラッ(プ) / カー
(Khaa (Rot Mae) Thaorai Krab/Ka)
ちなみに、「サナームビン(空港)」「カー(料金)」「ロットメー(バス)」「タウライ(いくら)」という用語は覚えておいたほうがいいかも!
男性の場合は、「タウライ クラップ」女性の場合は「タウライ カー」と発音します。
ただ、ひとつ。この聞き方をするのは問題があります……。
それは、タイ語で「タウライ?」と聞いちゃうと、現地の人が「あ、この人はタイ語が分かる人なんだ!」と思って、「ヌン ローイ(100バーツだよ)」など現地の言葉で返されてしまうこと……。
タイ語初心者としては、「ぬ、ぬんろーい???」とびっくりしてしまうかも。
そのため、タイ旅行初心者の方は、「タウライクラップ?ハウマッチ?」と外国語は初心者なんですアピールをしたほうがよいかもしれません。
タイ語に慣れていないけど、タイ語を使ってみたいんだ、という気持ちが伝われば、向こうも「ワンハンドレッド」など、分かりやすい言葉で返してくれるはず。
タイ語をちょっとずつ使いながら、ゆくゆくは現地の人と楽しく会話できるようになりたいですね!
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ