【タイニュース】まるで雨季みたい!バンコクがちょっとした異常気象に!?
ダウンロード

こんにちは!ほいなめ編集部のぽめこです。
いや~、寒い日が続いていますね~。ぽめこは毎日布団の中からストーブをつけて、部屋があったまらないと起きない生活をしています。そのうちに二度寝して「ギャー!!」って言いながら起きるんですよね。
こんな寒いところにいると、年中暖かい国がうらやましいなあって思います。
そう、年中暖かくて過ごしやすい国と言えば、タイ!

ダウンロード

この時期は乾季なので、雨が降ることもなく涼しい陽気が続いているはず……。ぽめこはうらやましいなあと思いながら、タイのニュースを見ていました。すると……なんと、今、タイには異常気象が訪れているそうなんです。イッタイどうなってるの!?

2018年に入って外はまるで雨季!

2017年の年度末は、朝晩が20℃を切る日が続き、涼しいを通り越してちょっぴり肌寒いくらいだったタイ・バンコク。街中にはちらほらと長袖の人が歩いていましたが、年が明けると、ただじっとしているだけで汗ばむような暑い日が続いているのだとか。
良い天気なので「雨の心配はないよね!」と思って洗濯物を干すと、30分後にはザーザーの大雨でびしょびしょになっちゃうことも多いそうです。そう、まるで雨季のような天気が続いているんです。

タイの雨季と乾季をおさらいしてみよう

「雨季?乾季?なにそれ!」という人のためにタイの気候をおさらいしましょう!
日本の春夏秋冬のように、タイの気候は暑季(2月中旬~5月)、雨季(5月中旬~10月)、乾季(10月~2月)の3つに分けられます。
では、その3つをもう少し詳しく説明しますね!

暑季 2月中旬~5月
年中あたたかい国、タイの中でも最も暑い季節。
日本の8月のように40度を超えることもざらです。しかも雨がほとんど降らないので、空気はほこりっぽくて、喉がひんぱんに乾いちゃいます。
旅行者にはちょっと厳しい季節ですが、「タイに来たぞー!!」と感じたい方にはおすすめです!
帽子やサングラス、日焼け止めをしっかりと準備して、日射病にならないように注意してくださいね!

雨季 5月中旬~10月
モンスーンがやってくると、タイは雨季に入ります。
この時期は、日本の6月に似ているかもしれませんね。
雨季の半ばに入ると、いきなりザーッと雨が降ることもしばしばなのですが、そのときの雨はバケツをひっくりかえしたような雨なので、旅行者はみんなびっくりしてしまうのだとか。
雨季の激しい雨を前にすると、傘もレインコートもほとんど役に立ちません。おとなしく部屋の中で遊びましょう。

乾季 10月~2月
旅行者にとって一番人気の季節が乾季。寒い時期とはいえ、よっぽどのことがない限りタイは年中26℃以下にならない国なので、乾季も快適です。日本でいうと、夏の終わりくらいの過ごしやすい気候です。

どこまで続くの!?

この異常気象、どこまで続くのか分かりませんが、良い方向に考えれば、一回の旅行で雨季と乾季どっちも味わえるということなので、ちょっとハッピーになれるかも!?
今月タイに行く予定の方は、一応、雨季を想定した服も持って行ったほうがよさそうです。サンダルとハーフパンツを忘れずに持って行ってくださいね!

店舗名
業種
エリア
電話番号
HP
  • オフィシャルHP
  • 動画ページへ
  • 体験レポートへ
店舗名
業種
エリア
電話番号
HP
  • オフィシャルHP
  • 動画ページへ
  • 体験レポートへ
店舗名
業種
エリア
電話番号
HP
  • オフィシャルHP
  • 動画ページへ
  • 体験レポートへ
店舗名
業種
エリア
電話番号
HP
  • オフィシャルHP
  • 動画ページへ
  • 体験レポートへ
店舗名
業種
エリア
電話番号
HP
  • オフィシャルHP
  • 動画ページへ
  • 体験レポートへ
名前
年齢
スリーサイズ
名前
年齢
スリーサイズ
名前
年齢
スリーサイズ
名前
年齢
スリーサイズ
名前
年齢
スリーサイズ

この記事の作者

ぽめこ
ぽめこ
最近、ジュエリーに目覚めたアラサー女子。
ジャージにすっぴん、そしてウン十万のネックレスとリングを装備して日々記事を書いている。
「そんなすごいリングしてるなら、指毛剃りなよ」と妹に言われて以来、毎日風呂場ですっぱだかで指毛を剃っています。
ぽめこの記事一覧を見る

関連する記事

この記事につけられたタグ

この記事の作者

ぽめこ
ぽめこ
最近、ジュエリーに目覚めたアラサー女子。
ジャージにすっぴん、そしてウン十万のネックレスとリングを装備して日々記事を書いている。
「そんなすごいリングしてるなら、指毛剃りなよ」と妹に言われて以来、毎日風呂場ですっぱだかで指毛を剃っています。
ぽめこの記事一覧を見る

人気カテゴリー

アクセスランキング

ページTOPへ
ページTOPへ