【タイニュース】体長2m50㎝にも!タイ中部でミズオオトカゲが大量発生
こんにちは!ほいなめ編集部のぽめこです。
皆さんは爬虫類って得意ですか?
ぽめこはあんまり……というか、手に乗せるなんて絶対ムリ!というタイプなんですが、たまにいますよね、爬虫類ラブな人。
あの冷たい肌触りがたまらない!家ででっかいトカゲを飼ってみたい!
今日はそんな爬虫類ラブな人にはたまらないニュースです。
タイ中部でミズオオトカゲが大量発生!
22日。タイ天然資源環境省国立公園野生動植物局は、タイ中部にあるサムットソンクラーム県アムパワー郡で、ミズオオトカゲ49匹を捕獲したことを発表しました。
このミズオオトカゲたちは全長1mを超えるビッグサイズだったそうです。
ミズオオトカゲはタイの動物保護法で保護動物に指定されているのですが、ミズオオトカゲが増え過ぎて、近隣の住民からは苦情が出ていたのだとか。
保護動物ミズオオトカゲってどんな生物?
ミズオオトカゲは、水辺や原生林、マングローブ林などに生息する生き物。水が好きで、潜水も上手なんだそうです。
カメやトカゲ、ヘビ、カエル、魚、昆虫、動物の死骸など、動物の肉ならなんでも食べちゃうのがミズオオトカゲ。タイの中部では、レストランからでた残飯や、アヒル、ニワトリ、果ては犬やネコまで食べられてしまったという報告もあるのだとか。
飼っていた犬やネコが食べられちゃった住民のことを思うと、いたたまれないですね…。いくら保護動物と言っても、「ミズオオトカゲ、嫌い!!」ってなっちゃいそう。
とはいえ、このミズオオトカゲさん、人間の味方になってくれる一面もあるそうです。田畑を荒らすネズミを捕食してくれるので、その昔はありがたがられた時期もあったのだとか。
また、ミズオオトカゲさんの皮を使って、革製品を作ったり、食用にしていた時期もあったそうです。
どうですか?実際にミズオオトカゲを見てみたくなりましたか?実はミズオオトカゲはペットとして飼うことができるので、日本にも輸入されている動物です。
寿命は約30年と長いのに、約3~5万円で購入することができるんだって!
ただし、個体によっては体長が2m50㎝にも成長するというので、ワンルームで飼うのはちょっと難しいかも?
日光浴が好きだそうなので、ぽかぽかした暖かい地域の一軒家に住んでいる方におすすめです。犬やネコを食べられちゃうのはこわいですが、保護生物のミズオオトカゲをこれからも守っていきたいですね!
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ