【タイ・パタヤの穴場訪問】第73回 タイの旧正月ソンクラン、水掛け祭りを楽しむために準備する物とは?

今回は直前に迫ったソンクランに向けて、用意する物・あったら便利な物などを、去年の経験をもとに説明していきます。いつどこから水が飛んでくるか分からない水かけ祭り。そんなソンクランに向けての準備をしていきましょう。
①サングラス
水中ゴーグルやサバイバルゲーム用のゴーグルでもいいのですが、水中ゴーグルは長時間の装着に不向きで、目の周りにゴーグルの跡が残ったり、窮屈な感じになる。また、サバイバルゲーム用のゴーグルは水鉄砲対策として想定してないので、湿気で曇る場合が多く使いにくい。
その点を踏まえると、ピーカンでも曇りにくくはっきり見え、水はけも良いサングラスのが一番使い勝手が良いでしょう!
②日焼け止め
液体タイプの日焼け止めは、浴びるように水を掛け合うソンクランには不向き。クリームタイプでウォータープルーフの日焼け止めを使いましょう。スプレータイプも良し。ソンクラン時期のタイは日差しが強いので、しっかり対策していきましょう。
③ドライバッグ
これは必要に駆られ、2018年のソンクランの3日目に購入しました。夕方くらいになると、濡れていると寒く感じます。そんな時に代えの着替えやタオルがあると便利です。300THB~500THB(約1000円~約1800円)で売っているので、現地で購入するのもいいでしょう。
簡単に3つほど書き出してみました。これで完璧というわけではありませんが、特に効果が高かったものを紹介しました。ソンクランは氷水をかけられる場合もあり、体調を崩す可能性もあります。先日アップした「お薬3選」と、この記事を読んで、より楽しいソンクランになればいいなぁと思います。
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 2019/04/05
- タイ風俗