【タイニュース】詐欺のトゥクトゥク運転手90人逮捕、王宮周辺

こんにちは! ほいなめ編集部のぽめこです。
タイ旅行に行ったら、日本ではできないことがしたいな~と思っている皆さん。トゥクトゥク(3輪タクシー)に乗って、あちこち観光するのもいいですよね。
しかし、タイではトゥクトゥク運転手による詐欺が横行してます。それを裏付ける事件が首都バンコクで発生しました。
現地報道によると、タイ警察は6月17~18日、バンコクの主要観光名所である王宮周辺のトゥクトゥク運転手計90人を逮捕しました。外国人観光客を紳士服店や宝石店に連れて行き、粗悪な偽物を高額で買わせる押し売りを繰り返していたため。
王宮周辺では、近距離しか移動していないにもかかわらず、高額な料金を請求されたという苦情も絶えないとのことです。
警察幹部はトゥクトゥク運転手の犯罪について、「タイのイメージを傷つけている」と指摘。今後は、運転手と共謀して利益を得た店舗も捜査する方針を示しました。
ほかの店を提案されたら断る!
トゥクトゥク詐欺に引っかからないためには、その手口を知ることが重要です。被害者には以下の共通点があります。
(1) 「どこへ行くの?」と運転手に聞かれ「●●に行きます」と答えると、「そこは休みだよ!」と言われる
(2)「そこは休みだけど、水上マーケットのツアーなら安くていいところがあるよ」などと、ほかのツアーを激安価格で提案される。穴場の宝石店を提案される例もある
(3)「このトゥクトゥクに乗れば、10バーツ(約30円)でいいよ」などと異常に安い値段を提案される
ただ、トゥクトゥクに乗って「いいお店があるよ」と言われ、連れて行かれた先が全てボッたくり店というわけでもありません。実際に、バンコクでトゥクトゥクに連れて行かれる店がボッたくりなのか検証した記事によると、意外にも普通の宝石店だったという事例もあります。
トゥクトゥクに乗る際は、まずしっかりと金額の交渉をしましょう。そして、ほかの店に連れて行かれそうになったら、きっぱりと断りましょう。
読者の皆さんが良いトゥクトゥク運転手に出会い、素敵なタイ旅行になるよう祈念しています!
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ