【タイニュース】タイと日本料理の架け橋に!タイで石巻物産展が開催されたよ

こんにちは!ほいなめ編集部のぽめこです。
和洋中、皆さんは何系のお料理が好きですか?
ぽめこは、外食といえばイタリアンがいいー!!と思っていたのですが、最近、毎日食べるならやっぱ和食かなあと思い始めてきました。そう、世界的にも日本食は体に良くておいしい!と話題になっているみたいなんです。
今回のニュースは、タイの奥様達が日本料理を学ぶきっかけとなった石巻物産展のお話です!
「魚は焼くだけじゃない!」石巻物産展がタイで開かれたよ!
2018年2月17~18日、バンコク都心スクンビット地区のShinsen Fish Marketで石巻物産展が開催されました。この催し物は今回で3回目。食材の紹介だけではなく、調理方法も一緒に紹介することで、食材をタイの人たちになじんでもらおうという企画です。
スクンビット地区は、外国人や日本人在住者が多く住む街。この地区にあるShinsen Fish Marketは、世界各国の魚介類を輸入しており、店内には生簀が設置されています。ちょっと変わったスーパーでおもしろいものが手に入ると、タイの人々にも好評なんだそうです。
石巻の魚介類を紹介するコーナーは、昨年も行われており、タイのメディアから注目を集めていましたが、今年は紹介だけではなく、調理法が伝授されることに。
講師には、料理研究家の幾田淳子さんが招かれました。
今回、幾田さんがタイ人女性たちに教えたのは『金華サバを使ったサンドウィッチ』だったそうです。
タイの女性たちにとって、サバのサンドウィッチは珍しかったようで(ぽめこ的にもちょっとびっくりですが)、「ただ焼いて食べる以外で、少しの工夫でこんなに食べ方の幅が広がるなんて!」と感激していた様子。サバは、タイの人にとってもポピュラーで人気のある魚ですが、タイで売っているサバの場合、香葉と一緒に焼いて、匂いけしをしないといけないそうです。その点、金華サバはそのままでおいしい!と女性たちは感激していたみたい。
タイで活動しているユーチューバー「でいぜろバンコク」
バンコクの日本料理店『しゃかリッチ』
熱心に日本料理を学ぶタイの女性の姿を見ていると、ほっこりしますね。日本とタイが食事を通じて、さらに仲良くなって行けたらなあと思います。
タイのバンコクにある日本料理のお店『しゃかリッチ』さんを以前、ご紹介しましたが、リッチなおじさまに連れて行ってもらって「おいしい!」と日本料理にハマるタイ人女性もこれから増えそう!
タイの奈落な女の子の家に行って、煮物とごはんとみそ汁がでてきたら、感動しちゃいますよね!
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ