【タイ・パタヤの穴場訪問】⑰ビアチャン芸人がイク!「パタヤのカオマンガイセレクション!」

どうも ビアチャン芸人です。
ライター欄にも書いてありますが芸人は呼称ですのでゲイではありませんし、芸も持っていません。なので、もしお会いする機会があってもお話し以外、何もできませんので
年末年始の時期にパタヤに行かれた方は多いのではないでしょうか?ビアチャン芸人は年末年始には行けないことが多いのですが、この時期のパタヤは日本人が多く過ごしやすいんですよねー。そんな、パタヤに行かれる皆さんの食事の参考にしていただきたいのが今回ご紹介させていただく「カオマンガイ」!最近日本のコンビニやスーパーの冷凍食品でも一般的になりましたね。そんな「カオマンガイ」をパタヤで食べたい方は必見です!
① ナナシーフードのカオマンガイ
最初はこのシリーズの第1話でも紹介したナナシーフード!
ご飯が脂っぽくなく風味もあっさりなので好き嫌いの出ないカオマンガイです。綺麗な皮付のもも肉が上にのっていて見た目も鮮やかです。ナムチムもクセは少なく食べやすい感じになっています。なんと言ってもウォーキングストリートのSoi15にあるので行きやすさ、利便性の高さはダントツです。
② Soi14~Soi15の屋台カオマンガイ
ナナシーフードからすぐ近くの屋台のカオマンガイ!このカオマンガイもファンが多いのですが、特徴はなんと言っても鶏肉。もも肉は使っておらず胸肉が多いのが特徴でご飯もほんのり風味がついている感じであっさり派にはお奨め。ちゃんとスープもつくのですが難点は食べる場所が狭いので落ち着いて食べるのは難しいかも。お持ち帰りでゆっくり食べるのがいい感じですね。
③ツリータウン緑看板のカオマンガイ
12時開店のここのカオマンガイはご飯が少し脂っぽいが嫌な感じはしない。鶏も皮付でもも肉なので食べやすいはず。ルアットムー(豚の血の固めたやつ)も乗っているが食べにくさは感じない。②のカオマンガイとくっきり好みが分かれる味ではありますね。ビアチャン芸人はしっとり派が好きなので②のカオマンガイよりはこっちのカオマンガイのほうが好きですね。
③ ブッカオ南端のカオマンガイ
ここのカオマンガイはなんと言ってもバランス!そして鶏肉も多めに盛ってくれるので好きです。ご飯にニンニクの風味もあって万人受けする味だと思います。カオモッガイというサフランライスの中に鶏ももをまるごと入れた料理も置いてあるのでその日の気分で変えられます。ですが③のカオマンガイが好みなので③の店ができてからはあまり食べていないです。
カオマンガイ
カオモッガイ
④ 名無し食堂のカオマンガイ
ここのカオマンガイも万人受けタイプのカオマンガイですが、ご飯にほとんど味がついていません。ナムチムも特に嫌味な辛さもないのでこれといった特徴のないカオマンガイなんですよね。利点は名無し食堂は他のメニューも多く24時間なのでいつでもカオマンガイが食べれるということ。利便性を考えると使いやすいお店であることは間違いないです。
⑤ まとめ
とりあえず、という感じで5店舗をまとめてみましたが、味覚や趣味でナンバーワンは決めにくいと思います。店によってナムチム、鶏肉の使用部位、ご飯などの特徴が出るので自分の好みにあったカオマンガイを探してみましょう。もしパタヤでいいお店を見つけたら(自称)パタヤカオマンガイ協会会長の私に教えてくださいね(笑)。今回は個人的な意見を並べさせていただきました。気を悪くされた方がいらっしゃったら申し訳ありません!
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 2018/02/16
- タイ風俗