【タイ・パタヤの穴場訪問】第31回 ビアチャン芸人がイク! アソーク・グルメ紀行

ソンクラーン(タイ正月)旅行日記はまだ途中ですが、今回はバンコク中心部アソーク周辺で、ビアチャン芸人が気になった飲食店を紹介します。ソイ・カウボーイで遊ぶなら、一度は立ち寄ってもらいたいお店ばかりです。
人気カフェのパンケーキ
スクンビット・ソイ23の人気カフェ「iwane goes nature」。この店はパンケーキが有名です。

まずは人気ナンバーワンメニューのリコッタパンケーキ。

日本では、オーストラリア・シドニー発のレストラン「bills」のリコッタパンケーキが有名ですが、そこと比べても劣りません。
もう一つはスウェーディッシュパンケーキ。初めて食べましたが、リコッタとは別物。

リコッタはふわふわですが、スウェーディッシュはベーグルに近いもちもち感があります。焼き時間が違うのか、生地の製法が違うのかは分かりませんが、食感が違うのは明らかです。その上、ホイップクリームとイチゴジャムがのっており、これも初めての味でした。
あと、この店では午前8時30分~9時にかけてパンが焼き上がります。焼きたてパンが食べられるベーカリーでもあるのです。クリームパンやカレーパンだけでなく、ドーナツもあります。それらを店内で食べられるので、コーヒーを飲みながら焼き上がりを待つのも良いでしょう。コーヒーもおいしく、この店の味に不満を持つ人は少ないはず。

タイ料理やパスタもあるので、ディナーやデートにも使えてとても便利。ビアチャン芸人は2泊3日のバンコク滞在で3回も行きました!
CH向かいのローカル食堂
スクンビット・ソイ23のゴーゴーバー「クレイジーハウス(CH)」向かいのセブンイレブン隣のローカル食堂「Ai Ya Aroi」。

この店では、カオムーデーン(焼き豚ご飯)が食べられます。

私はカオマンガイ(タイ風鶏飯)やカオカームー(豚足煮込みご飯)が好きですが、カオムーデンはそんなに食べたことがありませんでした。
こちらのカオムーデーンは少しとろみのついた甘いタレがかかっています。カオカームーとは異なり、あんかけに近い感じ。ほかにバミー(卵麺)などの麺類もあり、英語メニューもあるので、欧米人客も気軽に注文していました。

営業時間は午前5時~午後5時までなので、お昼に行くのが良いでしょう。
CH向かいの麺屋台
正確には、CH斜め向かいで営業するクイッティアオ(米麺)屋台。ここのトムヤムヌードルが個性的だったので、紹介します。

味は荒いものの、コクがあって深く、本場の辛酸っぱさがたまりません。豚のリブ肉(あばら)が骨付きで入っているので、ダシも出ています。好き嫌いの分かれる味だと思いますが、試してもらいたい一杯です。
「この店知ってる」という人や「行ったことある」という人も、再訪してほかのメニューにチャレンジすると、新発見があるかもしれませんよ。次回以降のソンクラン日記も引き続きご期待ください。
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 店舗名
- 業種
- エリア
- 電話番号
- HP
- オフィシャルHP
- 動画ページへ
- 体験レポートへ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 名前
- 年齢
- スリーサイズ
- 2018/06/01
- タイ風俗







