みそさざいの記事一覧

東北地方第3位の歓楽街 「川反(かわばた)」は、秋田市にある歓楽街。 この街は県内随一の規模を誇り、東北6県で最弱の県庁所在地と言われる秋田市にありながらも、仙台の国分町、郡山の大町・駅前につぐ東北地方第3位の地位を占め…

岐阜が名古屋を超える! 東海地方最大のソープ街 「金津園(かなづえん)」は、岐阜県岐阜市にあるソープランド街。 岐阜駅前、徒歩数分という位置にあり、東海地方で最大、西日本でも有数の規模と店舗数を誇っている。 <場所…

北関東屈指のピンクゾーン 「太田市南一番街(みなみいちばんがい)」は群馬県太田市にある歓楽街。 東武鉄道太田駅の南口に風俗店が多数広がって北関東屈指の規模を誇り、茨城県の土浦とともに「北関東の歌舞伎町」との異名を持つ。 …

雄琴=ソープランド〜変わろうとしている街 「雄琴」は滋賀県大津市の琵琶湖西岸にある、雄琴温泉を擁する歓楽街。 この街では、1970年代以降、温泉街の南側に多くの風俗店が開業しソープ街を形成、「関西屈指のソープランド街」と…

「石和」〜温泉とピンク街の関係 「石和(いさわ)」は山梨県笛吹市にある、石和温泉とともに栄えた歓楽街である。この街の始まりは、1961年(昭和36年)に温泉が湧き出し旅館街が形成されたことによる。 中央線沿いで、首都圏か…

東北地方最大の規模を誇る街 「国分町(こくぶんちょう)」は、宮城県仙台市青葉区にある歓楽街。 仙台駅から見て西方、徒歩約20分ほどの距離に位置するこの街は江戸時代より仙台における商業の中心として栄えた。 現在でも約2,3…

働く者のための歓楽街 「西川口」は埼玉県川口市北西部に位置する歓楽街。 鋳物産業で有名な、川口市で働く労働者向けの性風俗産業が発展した。 一時期は「NK流」と呼ばれるピンサロ店のご当地流サービスで人気を博し、歌舞伎町を超…

関西、いや日本一の「ちょんの間」といえば・・ 「飛田」は大阪市西成区にある「ちょんの間」街。 通称飛田新地と呼ばれ、その由来は大正時代に成立した日本最大級の遊廓である。 買春防止法施行以降も、料亭街『飛田料理組合』を中心…

遊郭を前身とする粋な街「松島」 「松島」は、大阪市西九条にある「ちょんの間」街で、かつて明治時代に誕生した松島遊廓を前身とする。最盛期には280軒以上の店舗、娼妓4,000以上接客に従事していたとされるこの街は、現在でも…

都市伝説ならぬ島伝説?小さな島のファンタジー 「渡鹿野島(わたかのじま)」は、三重県志摩市にある周囲約7kmの島。 主な産業は観光であり近隣にあるスペイン村の宿泊地としてや、海水浴客などで賑わう一方、半ば伝説と化した「売…

全国にその名を知られた南の島の「ちょんの間」街 かつて、宜野湾(ぎのわん)市 真栄原に存在した「ちょんの間」街。 戦後、米兵向けの売春街から始まったこの街は通称「真栄原新町」と言われ、最盛期には横浜の黄金町、大阪の飛田新…

かつては第2の中州ともいわれた街 難読地名として挙げられる「雑餉隈(ざっしょのくま)」は、福岡市博多区と大野城市西部にまたがる地域。 西鉄雑餉隈駅周辺に地域に飲み屋街や風俗店街が形成され、かつては第2の中洲と言われるほど…

関西「ちょんの間」界の大関 「かんなみ新地」は関西では飛田新地につぐ賑わいを見せる「ちょんの間」。 阪神電車の尼崎駅近くの住宅街に存在し、その名称は神田南通に面することから略して言われたと言う。かんなみ街、函南新地とも称…

<ハマにあった大「ちょんの間」街> 「黄金町」は横浜市中区、南区に跨る、京急黄金町駅から初音町、黄金町、日ノ出町までの一帯を指す。 戦後の混乱期を経て「ちょんの間」街として発展し、その立地の良さから首都圏でも…

人気カテゴリー

アクセスランキング

ページTOPへ
ページTOPへ